2020年5月の総括です。
新型コロナウイルスの影響で仕事もプライベートも悶々としていました。
今月は通常の生活に戻れるように祈るばかりです。
では5月の結果です。
ランニング
5月のランニング結果です。

3カ月連続で200km走破しました!
5月はひとりフルマラソンを実施するなど、ランニングとしては非常に充実した1カ月でした。
ただ左足の足首の疲労が抜けない状態で走るのが痛い時期もありました。
「準備運動や体のバランスが悪いのかな」と思ったので何をしようか考えていました。
その時に9年前ランニングを始めた時に買った本を参考にしました。
それが「金哲彦のランニング・メソッド」です。

再度読み返してみたら、初心者向けとしては非常に良い本だと思いました。
本の構成が「準備体操」⇒「ランニング中に注意すること」⇒「走った後のストレッチ」⇒「部位ごとの痛みに対しての対応方法」の順番で並んでいます。
これは初心者の方には見やすい構成だと思います。
写真付きで分かりやすく書いてあるので、ストレッチの方法や走るときのフォームのイメージがつかみやすいと思います。
私は準備運動やトレーニングを全くしていなかったので、とりあえずこちらに書いてある「準備運動」と「バランストレーニング」をするようになりました。
それからは足首の痛みが徐々に治まってきました。
すぐには治りませんが、徐々にフォームや体幹が鍛えられていて改善してきている感じがします。
基本中の基本が書いてあるので初心者も経験者も1冊持っていて損はないかなと思います。(ランニング歴が長い人はちょっと物足りないかもですが)
Amazonで検索したら昨年に完全版も出されていました。
おそらく人気があった本ので完全版として出されたのですね。
これから買われる方はこちらの方がいいかもしれません笑
私の体重・体脂肪率
私のダイエットの5月結果がこちらです。

5月は体重が3.5㎏も落ちました!
これでダイエットを始めてから7.8㎏減量!
測ったタイミングが良かっただけかもしれませんが…笑
iPhoneのヘルスケアのグラフではこんな感じです。

ヘルスケアは平均値でグラフ化してくれるので、忖度なしのグラフにしてくれます笑
順調に右肩さがりで来てますのでランニングでのダイエットとしては今のところ成功していると言えます。
体脂肪率は4月と比べて0.5%上がってしまいました。
ヘルスケアアプリではこんな感じです。

こちらも平均値でいけば、順調に右肩下がりです。
体重と体脂肪率とバランスよく減ってきていることが分かります。
この3カ月間は食事制限もほとんどしていませんし、体重も減るし、健康的ですし、ウルトラマラソンの練習にもなるのでランニングは素晴らしいと実感しています。
お腹周りは86cmで脱メタボまでもう少しです!
ブログ
ブログ関係の5月の結果です。

PV数が初めて1,000を突破しました!
私のしょうもない記事を1,000回も見てもらっているなんて本当に驚きます。
ただ残念ながら先月の総括の時にブログを25回は書きたいと言っていたにも関わらず、全く足りませんでした。
言い訳をするとランニングの疲労による睡魔と記事を書くときに色々迷いが出てしまって記事作成ができませんでした。
やっぱりブログ更新は大変ですね。
とりあえず「毎月〇記事書く!」という目標は止めておきます。
書きたい時に書くスタンスに変更しようと思います。
ただ、色々服やランニングウェアも購入していて、ネタのストックはあるので頑張りたいと思います。
また今月末にはこいつが到着するはずなので、作業効率をあげて更新頻度を高めたいと思います。
楽しみです!

グーグルアドセンスも若干改善しました。
まぐれかもしれませんが何とか前月よりも増えていますので、とりあえずブログ更新を続けて、地道に頑張りたいと思います。
ちなみに5月に一番見られていたブログはこちらでした。
3月に書いたのになぜ今月・・・意外ですね・・・
ちなみにお腹周り減ってますが、これがこいつのおかげなのか、ランニングのおかげなのか全く分かりません笑
でもまあまあ美味しいのでビールの代わりに飲むのは非常に健康的だと思います。
6月の目標
今月も引き続き、月間200kmを継続したいです。
ダイエットとしても順調ですし、ウルトラランナーとしても順調です。
今年は100キロマラソンには出場できませんが、来年に向けて地道に頑張っていきたいと思います。
ブログは資産なので、地道に無理なく更新していきたいと思います。
今月も継続大事!
コメント