ちょうど良い値段設定!ヤマハのサウンドバー(YAS-108)の魅力!

購入レビュー


みなさんは音響機器をお持ちですか?

私は音楽を聴く時、ほとんどイヤホンで聞いています。

 

しかし、今回人生ではじめて音響機器を自分のお金で買いました!

 

それがこちらです!

 

ヤマハの「YAS-108です!

 

結論から言うと「丁度良い値段設定と音質」が素晴らしいです。

 

今回はこちらの商品について紹介していきたいと思います。

 

買いたいと思ったきっかけ

私はステレオとかウーハーとか全く興味がありません

 

そんな私が人生で初めてサウンドバー買うことになったきっかけは

 

「テレビ」が原因なのです。

 

家を購入し、そこそこ広いリビングになったので、それまで使用していた32型のテレビを買い替える必要がありました。

 

それがこちらです。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: Ywt2jGWDQmGv7FIr2nmV6g.jpg

SONYの「KJ-55X9000E」です!

画質も良く、androidTVということでYouTubeやアマゾンプライムなどがTVで閲覧でき非常に満足しています。

 

ちなみにアマゾンプライムの記事もありますのでよかったら見てください。

 

このテレビは値段も17万円弱で高価ではありますが、このスペックでこの値段は満足しています。

 

一点納得いかないのが

」です。

液晶テレビは薄いので、スピーカーを入れるスペースがありません。

 

みなさんも電気屋さんに行って、テレビとサウンドバーが一緒に店頭に出ているのを見たことがあると思います。

 

これは、液晶テレビの音に自信がないので一緒に置いているのです。

 

アマゾンプライムで映画を見ていて、映像はすごく綺麗なのに

 

音が今一つなのです。

 

特にテレビの前で子供が遊んでいたら全く聞こえせん。

喧嘩で噛む子供のイラスト(男の子)

 

これは買わないとテレビ・サブスクはあるのにもったいない!

 

と思い妻に「音響機器を買おう」と言ったところ

 

「いる?」

ケチのイラスト(女性)

と言われてしまいました。

 

この辺りは価値観が合わないと難しい所です。笑

 

そこで私は自分の小遣いから購入することに決めました。

 

 

YAS-108を選んだ理由

数あるサウンドバーの中でヤマハの「YAS-108」を選んだ理由ですが、

 

価格が丁度よかったからです。

 

大体20000円くらいで購入できます。

 

ネットで見ていると5万円~10万円出せばかなり良い商品があるイメージです。

ただそこまではさすがに手がでません。

 

大体2~3万円台で一番迷ったのはBOSEのサウンドバーです。

 

BOSEのサウンドバーもYouTubeでレビュー動画があり、良さそうだなと思いました。

ちなみにヒカキンさんのレビュー動画です。

 

かなり良さそうです!

 

しかし、値段が25,000円するので少し高い…と思いやめました。

 

2,000円ぐらいの中国産のものも検討しました。

 

が、商品レビューを見て、テレビに実際に接続して、きちんと音が鳴るのか不安に思いやめました。

 

結局、YAS-108は価格ドットコムでもサウンドバー部門?でもランキング1位だったので価格とのバランスで最終決定しました。

 

実際に設置して、配線も完了!

設置したらこんな感じです。

サウンドバー自体が意外と大きかったです。

 

写真の様にテレビを支える足が真ん中にある場合は、テレビ台の奥行きが必要です。

 

下の様なこういうテレビの足なら大丈夫だと思います。

BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ] の製品画像

 

配線は光ケーブルでテレビとつなぎます。

 

下の写真のところに挿し込みます。

サウンドバーにも同じように接続するところがあります。

これでテレビの音はサウンドバーから出るようになります。

 

しかし別の問題が発生しました。

 

それはサウンドバー自体の操作です。

サウンドバーを使うときには以下の様な作業が要ります。

 

テレビの電源を入れたら、サウンドバーのリモコンで電源を入れる。

テレビの電源を切ったら、サウンドバーのリモコンで電源も切る。

音量は、テレビのリモコンではなく、サウンドバーのリモコンを使用する。

 

これが意外とストレスです。

 

特に子供には少し難しい作業です。

私もサウンドバーの電源を切り忘れ、嫁に怒られます。

 

せっかく家族のため(自分のため?)にサウンドバーを買ったのに、批判殺到です。

なんとか批判を回避すべく以下の方法を取りました。

 

HDMIケーブルで接続してテレビと連動させる

説明書にはHDMIケーブルで接続すると、テレビのリモコンでサウンドバーが操作できると記載されていたので追加で購入しました。

 

こちらをテレビのHDMIのARCと書いてあるところに挿し込みます。

ここに挿し込まないとサウンドバーが連動しません。

 

ちなみに私の場合はHDMIと光ケーブルを両方挿し込むとうまく動きませんでした。

今はHDMIケーブルのみで使用しています。特に問題はありません。

 

HDMIケーブルを使用することにより、テレビを消せば、サウンドバーの電源も消えテレビのリモコンで音量調整ができるようになりました。

 

一点気を付けたいのが、テレビのリモコンで音量調整する際には細かい調整ができないのが難点です。

 

テレビの音量を「1」上げると、サウンドバーの音量が「2」とか「4」上がります。

ただ使用していくうちに慣れてきますので大きな問題ではないと思います。

 

音質に大満足

肝心の音質です。

大体1カ月ぐらい使用しての感想ですが、

かなり満足しています。

 

正直なところを言うと高価なシアターシステムをイメージして比べてしまうと、おもちゃの様に感じる方も中にはおられるかもしれません。

 

しかし、このサウンドバーからこんな音質の音が出るのはビックリしました。

  

特に、映画を見ると音の広がりを感じます。

 

人の声や低音の迫力はサウンドバーがあるのと無いのでは全く違います。

 

ただ、音質にかなりこだわりのある方、自宅にシアタールームがあって映画館と同じような体験をしたい方はこれでは満足できないかもしれません。

 

しかし、この値段でこの音質ならば、かなりコストパフォーマンスは良いです。

 

お手入れがちょっと面倒

最後に弱点だと私が思う点をお伝えします。

 

それはサウンドバーの表面の素材です。

こちらをご覧ください。

分かりにくいかもしれませんが、

ほこりが付きやすい素材なのです。

 

これが気になる方はやめておいた方がよいかもしれません。

 

でも吸着力の弱いコロコロで綺麗になります。

 

とりあえず、お手入れが必要なのでその部分は認識しておいてください。

 

まとめ

確かに嫁が言うように必要ない商品かもしれません。

 

しかし!

 

せっかく液晶テレビとアマゾンプライムがあるのにもったいない!

 

と思い購入しました。

 

初めて買ったサウンドバーですが、値段、音質に非常に満足しています。

 

みなさんもサウンドバーデビューされてはどうでしょうか。


コメント

タイトルとURLをコピーしました