私は投資信託をつみたてNISAで毎月1万円を積立しています。
保有ファンドはこちらです。

つみたて「8資産均等バランスファンド」です。
コロナの影響でどえらい勢いで基準価額が下がっています泣
本当は後ほどリンクを貼っている記事で紹介している「eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)」で運用したいのですが、私が開設している証券会社では取扱がなかったので、やむなくこのファンドにしています。
2つのファンド違いは信託報酬が「eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)」の方が安いです。
他の点についてはほぼ同じ運用を行います。
当然普通のファンドよりは購入手数料も不要ですし、信託報酬も安いので満足はしています。
今の運用状況について説明します。

毎月1万円投資し、合計26万円で46,560円損をしているということです。
約18%割れています。
ただ私は全く悲観的ではありません。
投信積立は値動きが無いと儲からないからです。
また1月時点でコロナでこれほど相場が下がると予測した人はあまりいないのではないでしょうか。
値段がの一番高い時に売り、値段の一番低い時に買うのがいいのですが、それは不可能です。
知識の無い個人は投信積立で長期保有・分散投資でしか勝てないと思っています。
詳しくは下の記事にまとめてありますので、ぜひご覧ください。
私がなぜ今日このブログをアップしたかというと、運用状況がどう変化するかをみなさんに見ていただいて、少しでも情報提供できればと考えたからです。
実際の運用状況を見ていただいた方が参考になると思います。
もし質問や意見等があればTwitterにコメントいただければと思います。
株やリスクの高い金融商品の知識はありませんが、金融商品全般のおおまかな概要であればお伝えできると思います。
また忘れたころに運用状況をお伝えしますので、参考にしてください。
コメント